夕方5時。
どんどん日が長くなってきてるバンフ。
奥の山影は夕焼けに映えて、そして月が顔を出して。
今週はプラス14度と、雪がどんどん消えて、このまま春に、、、なんてありえませよね。
クリック
にほんブログ村
冬はクロスカントリースキーの道になる、湖ミネワンカのカスケード ファイヤーロード。
去年は、少しの坂でも怖かったのが、今年最初のスキーで滑れるように.
野生動物が現れるので、危険ですよーのサイン有り。
昔、クーガーに殺されたスキーヤーがいます。
一人では、行かない方が。
..........でも皆、一人でひと滑りしてますが...........。
クリック
にほんブログ村
とうもろこしの粉、コーンミールを使ったマフィン。
この粉で、作るパンは有名だけど、私は、甘いマフィンを。
バナナ、りんご、梨、ラズベリー、チョコレートなどなど、一つ一つ、違った中身にすると、色々な味が食べられる。
題して、LITTLE PICNIC CAKES
A
3/4カップ 粉
1/4カップ コーンミル
小さじ11/2 ベーキングパウダー
小さじ 1/4 塩
B
3/4カップ 牛乳
C
大匙6 バター
1/3カップ 砂糖
1 卵
小さじ1 レモンの刻んだ皮
小さじ1 オレンジの刻んだ皮
混ぜたCの中に、AとBを交互に入れて、350度のオーブンで焼く。
クリック
にほんブログ村
ふと窓を見ると、綺麗な朝焼けのカスケードが。
今日は、お天気が良さそう。
クリック
にほんブログ村
温暖な天気が、続いてるバンフ。
ランチブレークに、ボー川のほとりを散歩。
ほとりに建っている、昔のログハウスは、クリスマスツリーに飾るオールナメントみたいに可愛いく見える。
クリック
にほんブログ村
最近は、ダンナが得意げに作ってるので、私の出番は無くなってしまったものの。
毎度、お馴染み我が家、伝統のショートケーキ。
日本みたいに真黄色の卵。。。(オルガニックの卵、普通の卵の2倍の値段5ドル99セントで、普通のは、薄黄色で味もしない)。。。。を使ったので、色黄いスポンジで、焼きあがった。
あっと云う真に無くなるのは、いつもの事。
クリック
にほんブログ村
今朝のバンフ
昨日のバンフ
そびえるカスケード山。
寒く、長い冬ですが、居たって平和のバンフ。
クリック
にほんブログ村
娘のご用達、キールズの化粧品。
”使ってみてよー” と贈られた、目と顔の皺取りクリーム。
効いてるみたいです。
クリック
にほんブログ村
思わず笑ってしまう、動物のお尻のマグネット。
冷蔵庫に、可愛く似合ってる。
クリック
にほんブログ村
クリスマス、新年と賑やかに過ごし、クリスマスツリーを片つけ、静けさが戻った家。
今年のバンフは、湿気があって寒い。
お正月気分が、まだ抜けてないのに、もう春を待ちわびてる。。。。。。。。
クリック
にほんブログ村